【仕事】ラクしてうまくいく生き方-ひろゆきの本の要約-

LIFE
スポンサーリンク

どーも!すえきちです。

ひろゆきイズムを発信して、我が生活に取り入れているおいらです。

前回まとめ記事を書いた【私生活】【お金】に引き続き

ひろゆきの著書ラクしてうまくいく生き方から

初心者が実践できるコツ7選【仕事編】をまとめていきます。

【この記事がおすすめな方⇩】

・お金持ちや成功者になりたいわけではない

・心身ともにストレスを減らしたい

・ひろゆきみたいに要領よく生きたい

「仕事」について見ていきましょう!

スポンサーリンク

好きなことを無理に仕事にするのはやめましょう

多くの人が憧れる職業のトップは稼いでますが、それ以外は安く使われます。

好きなことは趣味で、仕事は仕事と割り切ったほうが幸せな生活を送れます。

アニメーター、ゲームクリエイター、プロゲーマーなどは人気の職業ですが

人気ゆえに「安くてもいいからやりたい」と、搾取されやすいです。

ハードワークで有名な、某アニメ制作会社の給料が月給20万円以下はよくある話です。

仕事の本質は、だれかがやりたくない・できないことを代わりにしてお金をもらうことです。

であれば、仕事は仕事。好きなことは趣味として割り切ったほうが良いと思います。

ちょっと難しく、苦にならないことを仕事にしましょう

ちょっと難しいことに挑戦する環境があり、その達成感を味わえるのが良い仕事です。

「天職」なんて幻想にすぎません。

たとえば、カレーを盛るだけの仕事は、単調すぎて飽きてしまう。

しかし、月間売上目標が1億円の宝石売りは、難しすぎてやる気をなくす。

ラクに生きるための仕事選びには、適度に難しく、苦じゃない仕事を選ぶことが大事です。

メールはさっさと返信しましょう

早く返信するだけで、簡単に自分の評価をアップさせることができます。

たとえば、「事業計画書を確認してください。」というメールに対して

おおむねオッケーです!

と、すぐに返信しておくと 「この人はチェックが早い!」と自分の印象が良くなります。

もし後から訂正があっても、相手は最初に返信をもらっているので、そこまで悪い気はしません。

逆に1週間後に遅らせて、「おおむねオッケーです!」と返した場合

時間をかけておいてそれだけ…(資料ちゃんと読んだのか?)

このように、自分のところで寝かせた時間分だけの「見返り」を求められます。

メールをさっさと返すことは、良い人間関係の構築につながるのでおすすめです。

もっと休暇をとりましょう

フランスでは、平気で1カ月くらいバカンスを取ります。

フランス人は、労働は進んでやりたいものではなく、できればやりたくないものと考えます。

日本では、頑張って働くことを美徳と考える人が多い気がします。

だからこそ、お金にならないサービス残業やブラック企業が常態化しています。

フランスなどのキリスト教圏では、「労働=贖罪」という価値観なので

雇用主の善意に期待することがなく、権利は自分たちで守るものと考えます。

「仕事は必要以上にするものではない」と割り切ったほうが、人生ラクになります。

職場は「人間関係」で選びましょう

働く場所を選ぶ基準に「一緒に働く人との相性がいいか」で判断するのもありです。

Googleの社員採用は、いまいる社員と相性の良さそうな「いい人」を選びます。

転職サイトの退職理由の上位には、「職場の人間関係」が必ず入ります。

どんなに条件が良くても、「社内の雰囲気が悪い」「体育会系のノリが合わない」などの理由で退職する人は少なくありません。

逆に、低賃金やつまらない仕事でも「人間関係が良いから我慢できる」という人も多いです。

気の合いそうな人が多い方が、のびのび仕事ができて良いと思います。

「営業スキル」を身につけましょう

AI・ロボット技術に仕事を奪われないスキルは、「営業」です。

身につけるべきは比較的ラクができる営業スキルです。

単純作業、総務や経理といったデスクワークは、技術の導入で人がいらなくなります。

しかし、人を相手に何かを売る「営業」は、なかなかなくなりません。

「飛び込み営業」や「接待」が苦手な人は、商品の動画や写真をSNSに投稿して購買を促す営業活動がおすすめです。

商品をよく見せる写真・動画のスマホ撮影術や、読んだ人に欲しいと思わせる文章術は覚えておいて損はありません。

とりあえず会社をつくってみましょう

理由は、ほとんどどんなものでも経費に落とすことができるからです。

会社を設立できるという肩書きが、転職の際に評価されることもあります。

たとえば「電車の写真を撮ること」が趣味の人が、会社をつくって事業にすれば

写真を撮るために必要な支出(交通費、宿泊代、カメラ機材代など)はすべて経費にできます。

そして、設立したばかりの会社が売上より経費が多くなることはよくある話で

利益が出なければ、法人税を納める必要もありません。

さらに経理や決算も覚えれば、バックオフィス業務にも強くなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ラクしてうまくいく生き方 ~自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ

の中から、 初心者が実践できる仕事のコツ7選をご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。

以上、ありがとうございました。

前回まとめ記事を書いた【私生活】【お金】に引き続き

コメント

タイトルとURLをコピーしました