ブログが開設から半年、Google AdSenseに8回目の審査でようやく合格できました!!
「有用性の低いコンテンツ」と不合格のメールが届くたびに泣きそうでしたが
あきらめずに修正を繰り返して合格できたので
現在Googleアドセンス挑戦中の方に向けて
「合格するためにやるべきこと」考察していきます。
合格までにやったこと3つ
すえきちブログは最初の申請から7回目まですべて「有用性の低いコンテンツ」が原因で不合格でした。
「有用性の低いコンテンツ」と繰り返しいわれてもどこを修正すればいいの?
⇧このように悩み続けたので具体的にどこを修正して合格できたのか解説していきます。
合格までにやったことは以下の3つ⇩
①記事の少ないカテゴリーを減らした
②日記風・YMYLになっている記事をすべて非公開にした
③記事数を12→25まで増やした
順番に解説していきます。
記事の少ないカテゴリーを減らした
すえきちブログは最初4つのカテゴリーがありました⇩
①LIFE 4記事
②OUTDOOR 6記事
③FOOD 2記事
④WEB系 0記事
カテゴリーの記事数に偏りがありますよね、、
記事が含まれないカテゴリーが「有用性の低いコンテンツ」とみなされる可能性があるので
カテゴリーを以下の2つに絞りました。
①LIFE 6記事(③FOODの2記事を追加)
②OUTDOOR 6記事
日記風になっている記事をすべて非公開にした
ブログ開設当初は「アメリカ自転車縦断」の記事や
「バックカントリー」の記事をたくさん書いていました。
こんな日記風の記事を20本ほど書いてました、、
結局「読者にとっての有益か?」が重要なので
申請時はこれらの記事を非公開にしていました。
それから有益な記事を書こうと決め「おすすめ〇選」や
「レビュー記事」を増やしました。
記事数を15→25まで増やした
「アドセンス合格 記事数」で検索すると20~30記事
記事の文字数は1,500~2,000文字と言われています。
私の場合、その通りでした。
15記事からアドセンス申請を始めて
修正をしながら20記事でも落ちて
あれ、これもう受からないのでは?
と思ってたら25記事でようやく受かりました。
まとめ
以上、アドセンス合格のためにやったことをご紹介しました。
Googleは不合格になっても理由を教えてくれないので
合格した人の記事やブログを参考にしながら
コツコツ修正していく必要があります。
時間はかかりますが合格した喜びは半端ないので
あきらめずにブログを書き続けましょう!
以上ありがとうございました。
コメント